賢人の習慣術

人間は、前頭葉で思考や感情のコントロールをしている。

 

思考や感情のコントロールが意志力を継続するのに大切なので前頭葉をコントロールすることが習慣をつける鍵だろう


いつも通りの習慣が脳を安定させる。

起きる時間を決めて生活の原点をつくる。

 

脳は基本的に現状維持が好きなので脳をコントロールすることが大切なのだろう。


まずは目覚めてからの雑用の習慣をつくる。

 

ご飯をつくるやウォーキングをすることが書いてあった。生活の一部でやらなきゃいけないことを頭がボーっとしてる時にやると時短にもなる。


わかりました。はNG

なにか支持された時には『はい。●時までに▲を◾︎します。』と復唱する。

 

ミスを防ぐ習慣にもなるだろ。


初対面の人には名前を覚える為に何何さんは~を会話に何回も練り込む。

 

これは良い!名前を覚えることがなかなか出来なかったから実践してみよ。


自分本位の予定変更ではなくて、ミッション本位の予定変更。

 

自分がやりたい事が主体となれば、やりたいことに向かうルートを見失うこともないだろう。


イデアな人に話すことによって、さらにアイデアが生み出されて心も頭もスッキリする。

 

これは、最近実感してる。

でもまだまだインプットが必要!


人間力・・・礼儀正しい、熱心で前向き、自信がある、約束を守る、やさしい、謙虚。

 

とくに、約束を守るというのは大切だろう。

無駄なことは言わない!


聞き下手がはまる悪習慣・・・そうそう実は僕も。そうじゃなくて。それ〇〇でしょ!〇〇だったんだよね。

 

人が話しているところを先走らない。情報を持っているとついつい自分も話したくなってしまう。


話のテーマに興味がない場合、その人自身に興味を持つ!

 

 

テーマに興味はなくてもその人がどういう考えをしているのか?その人の人生の中でこれだ!と思うことを知りたい欲を持てば大丈夫と思う。

 

刺激と反応の時間が短くなると習慣化

 

ビビットね。


ニュートラルの状態を認識する為に瞑想の習慣をつける。

 

瞑想は平穏を作り出す。

 

f:id:PTpegasasu:20181030111450j:image